嘉悦大学では、文部科学省より公表された「研究機関における公的研究費の管理・監査ガイドライン(実施基準)」(平成19年2月15日付・令和3年2月1日改正)に基づき、公的研究費の適正な運営・管理体制について検討し、以下のとおり内容を公表します。今後も公的研究費の不正使用を防止し、適正な運営・管理を行うよう環境の整備等に努めてまいります。
責任体制 | 役職名 | 責任と権限 |
---|---|---|
最高管理責任者 | 学 長 | 研究活動及び公的研究費の運営・管理に関する最高管理責任者として、適切にリーダーシップを発揮し、不正行為等の防止に努める |
統括管理責任者 | 大学事務部長 | 最高管理責任者を補佐し、研究活動及び公的研究費の運営・管理について大学全体を統括する実質的な責任と権限を持つ |
コンプライアンス推進責任者 | 学部長 | 部局において不正防止策を実施し、実施状況を確認する |
研究科長 | ||
研究所長 | ||
大学事務部長が指名する事務職員 |
本学の責任体制は次のとおりです。
嘉悦大学 大学事務部
大学事務部を「不正防止計画推進部署」とし、最高管理責任者のリーダーシップの下、不正使用の防止に努めます。
公的研究費の不正使用に関する通報及び告発受付窓口を設置し、その情報が最高管理責任者に適切に伝達される体制を構築しました。
嘉悦大学 大学事務部内 公益通報受付担当者
あけぼのパートナーズ法律事務所
公的研究費の不正行為に関するもの
不正の発生の可能性を最小にすることを目指し、機関全体の視点からモニタリング・監査を監査部が主体となり実施するほか、体制の不備の検証も行います。なお、監査にあたっては必要に応じ不正防止計画推進部署が協力して実施します。