faculty

基幹科目で体系的に学ぶ経営・経済の知識をベースとし、2年次からは、「マーケティング」「ICT・データサイエンス」「会計・ファイナンス」「ビジネス法務」の4つのコースから複合的に選択できるカリキュラムを編成しています。
いずれかの系に所属することにより、より実務的な専門分野の知識を学びます。

4つのコース

マーケティングコース

マーケティングの知識・理論・手法を身につけることで、顧客の視点や消費者の心理を重視した企業経営や商品開発などを行える人材を育成します。

身に付く知識・スキル

取得を目指せる資格・試験

想定される進路

ICT・データサイエンスコース

ICTやIoTなどのデジタル革新によって創造される新たな未来社会の中で、データサイエンスやAI技術を経営・経済の分野に活用できる人材を育成します。

身に付く知識・スキル

取得を目指せる資格・試験

想定される進路

会計ファイナンスコース

簿記・会計学・ファイナンスの知識をもとに、財務諸表などの数字を客観的に読み取り、ビジネスに活用できる人材を育成します。

身に付く知識・スキル

取得を目指せる資格・試験

想定される進路

ビジネス法務コース

現代のビジネスでは、コンプライアンス(法令遵守)やガバナンス(統治)が重視されています。健全な企業経営を行うために必要な、ビジネスに関連する法律に強いエキスパートを養成します。

身に付く知識・スキル

取得を目指せる資格・試験

想定される進路

研究会の紹介

研究会一覧