その他・注意事項令和8年度入学者選抜における一般選抜の対象教科・科目について(予告)

更新日:2025年3月23日

本学の2026年度(令和8年度)の入学者選抜試験について、個別試験である「一般選抜(独自試験型)」と、大学入学共通テストの結果を利用する「一般選抜(共通テスト利用型)」の出題範囲や利用する教科・科目等を以下のとおりといたします。
なお、今回の予告は現時点のものであり、内容に変更が生じた場合は、改めて本学ホームページ上に速やかに公表いたします。
また、各入学者選抜試験の試験日程、出願要件、募集人員等の詳細については、2025年6月頃までに本学公式サイトに掲載しますので必ずご確認ください。

一般選抜(独自試験型)

試験科目名教科・出題科目・出題範囲
国語【国語】現代の国語、言語文化(古文、漢文を除く)
英語【外国語】英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、論理・表現Ⅰ
数学【数学】数学Ⅰ・数学A(図形の性質,場合の数と確率)
  • 旧学習指導要領(平成21年3月告示)履修者に対する特別な経過措置はおこないません。

一般選抜(共通テスト利用型)

教科科目備考
国語国語「近代以降の文章」110点を100点換算する
地理歴史地理総合、地理探究最も高得点の科目
歴史総合、日本史探究
歴史総合、世界史探究
公民公共、倫理最も高得点の科目
公共、政治・経済
地理総合/歴史総合/公共
数学①数学Ⅰ、数学A最も高得点の科目
数学②数学Ⅱ、数学B、数学C
外国語英語(リーディング)1:1で換算し100点満点とする。
英語(リスニング)
情報情報Ⅰ

pagetop